今日は一段と悩んで苦しかった一日だった
少しお酒を一人で飲んで自分自身と対話していく内に少し落ち着いたが、整理もかねてブログを書こうと思い立った
イラストは最近は描けないでいる
似顔絵やリクエスト、頼み事などのイラストは描こうと思えるのだが、今、自分自身が自分の中から発する作品を、描けないでいる
嫌々描いても仕方ない作品が出来るだけだし、最近は描けない自分もそれはそれで割り切っている
今日、進撃の巨人の最終回を読んだ
11年半ほど続いた名作がついに終わりを迎えた
11年半ほどあまり、この作品を見事に作り上げた作者が凄すぎると思ったし、やり切ったその精神と体力、そして才能溢れる創造性に感無量と言わざるおえない
そして、作品の感想とは別に、自分自身の11年半を振り返ってしまった
自分はこの10年あまりの期間で、何を成し遂げられたんだろう
見事に、何も結果など出していない、出せない自分に苛立ちを覚えずにいられなかった
人の時間は、平等だ
なのになぜ、こんなにも人によって差が出てしまうんだろう
自分は自分の事業を始めて、もうすぐ13年あまりがたつ
この13年で色々なものを見てきた
人間の素性だったり、色々な性格だったり、理不尽なこともいっぱい
人は、自分が調子の良い時はどんどん自分の周りに集まり出す。この人は今調子がいい、と思うからだ
そしてそんな調子の良い時はずっと続くはずもない 一つ階段を踏み外せばまるでドミノ倒しのようにどんどん悪い方向へ向かっていく
人生とは面白いもので嫌なこと、嫌な出来事は立て続けに起こる そしてその先は絶望が待っている
そして、調子が良い人がいざ絶望に落ちた時、見事に群がっていた人たちは途端に離れ出す そして孤独が始まる
その孤独の寂しさ、悔しさといったら半端じゃない絶望感だ
けど、そんな中でも変わらずに必ず、1〜3人位は側にいてくれて、支えてくれて助けてくれる人がいる
そういう人が、「本当の自分」を見てくれている、本当に大切な存在だ
自分はそのような人は絶対に大切にしたいし、心からの感謝を述べたい
今現在、少なからず自分は絶望の最中にまだいる感じがある
これからどうすればこの状況を打開出来るのか、なぜこうなってしまったのか、これからどうするのか・・・
未来と過去の不安の後悔で心が押しつぶされそうになり、身動きが取れなくなる
色々な本を読んでも、動画を見ても、その時はわかった気になる「やりたいことをすればいい」という言葉
だが、それが難しい 自分が本当にしたいことはなんなのか、何をすれば良いのか分からずじまいでいる
それでもそんな中で、小さいがむしゃらな行動に反応してくれたり、良いと言ってくれたりコメントをくれたりしていただける人たちがいるから、それが今の自分にとって生きる糧になってたり、本当に励ましになっている
絶望には本当に簡単に陥る 嫌な出来事、心が苦しくなる状況は一気に起こるものなのだ
けど、それを乗り越えたら、今度は良いことが立て続けに起こる「人生のチャンス」がくる
それはいつだか分からない けど経験上、それは確かな事だ
また、その時が来るまで、そして早く来るように出来る限りの行動を今はしていくしかない
人生は振り子の法則だという
絶望に振り切れば振り切っただけ、今度は勢いをつけて振り子は幸せの方向に一気に振り切る
それを信じているし、信じたい だからどんなに辛くてもがむしゃらでも生きなければならない